【1/25(土)22:00〜再販開始】錆かいらぎ片口変形4.5寸鉢(美濃焼)
¥3,190 税込
SOLD OUT
化粧土の細かな貫入が特徴的な錆かいらぎ。素地に白化粧し錆びゴスを塗って施釉、といった何工程もの手作業によって生まれる個体差のある風合いは味わい深く貫禄を感じます。お料理を盛れば和食は馴染み、洋食はモダンな印象の一皿に。片口変形4.5寸鉢は伝統的な片口のデザインによって盛り付けたお料理の雰囲気が増し、ひとつひとつ違う歪みが食卓に動きを与える効果も。注ぐイメージが強い片口の器も、煮物や和え物、カルパッチョなど様々なメニューを受け止めてくれます。
【サイズ】直径:15.0cm/幅:16.0cm/長さ:15.0cm/高さ:5.0cm/容量:240cc
【素材】陶器(白荒土)かいらぎ化粧+錆+透明釉還元
※汚れの染みにくい撥水加工を予め施してありますが、油染みが残る場合があります。
made in JAPAN
【電子レンジ】使用可
【食洗機、オーブン】使用不可
BRAND:sobokai
【商品について】
○電子レンジご使用後の熱くなった器を水に浸したり、冷たい調理台に置いたりしないでください。また冷凍食品を入れて急激な加熱や、冷蔵庫から出した器をすぐに電子レンジに入れることはお止めください。急激な温度変化を与えると貫入や破損の原因となります。
○色幅
商品の色に個体差があります。季節や気温などの自然条件や、釉薬と焼成する際の火加減によって、器は様々な表情を見せます。同じ素材の器であっても、まったく同じ色に焼きあがることは非常に珍しく、100個あれば、それぞれが違った表情を見せてくれます。
○色ムラ
一個体の中で、釉薬や化粧土のムラがでます。1つの器の中において、色の表情が均一ではない箇所がある場合があります。器の形状などにより、釉薬の掛かり方が厚かったり、薄かったりする箇所があることが一つの要因です。それにより土の表情が一つの器のなかにおいても変化を見せます。
○釉垂・化粧垂
釉薬や化粧土が垂れたようになる場合があります。釉薬や化粧土を手作業でかけることによるムラや、焼成中の釉薬の流れにより、釉薬がたれた状態になります。
○荒土
粒子の荒い土を使用しているため、表面に凹凸がある場合があります。
○ピンホール
商品の表面にピンホールが目立つ場合があります。土を主成分とする陶器には、素焼きの段階で器に多くの空気が含まれており、これが焼成時に気泡となって釉薬の表面に小さな穴となって現れます。
○貫入
釉薬部分の細かなヒビが目立つ場合があります。直接貫入は商品に元々貫入が入っています。経年貫入は使用していくうちに入ってきます。素地と釉薬の収縮率の違いによって生じる釉薬部分のヒビのことです。商品本体の破損によるヒビとは異なります。使用前に生じることもありますが、使用上問題はありません。陶器、半磁器に現れます。
○鉄粉
商品の表面に鉄粉が目立つ場合があります。陶器の原料となる土には鉄分が含まれており、器を焼くと表面に黒い点となって現れます。赤土や黒土にはより多く含まれているため、その土を利用した器は、より鉄粉が出やすくなります。
○御本手
御本手(土の成分から出る、淡い紅色の斑点)があらわれる場合があります。素地の成分が焼成中に酸化し発色したものです。淡い紅色の斑点が器の表面に現れます。素地の土の成分、釉薬、焼成条件等様々な条件が重なって起こる為、御本手の模様は一つとして同じものはなく、その器特有のものとなります。
○ゆがみ
形状の歪みが目立つ場合があります。陶磁器は粘土から作られるため、成型後でも比較的やわらかい状態です。そのため乾燥させるときの気温や湿度などの自然条件により、商品ひとつひとつ形状が異る場合があります。
*Tax included.
*Shipping fee is not included.More information
*Japan domestic shipping fees for purchases over ¥10,000 will be free.